公立高校の創立50周年記念式典イベントのプロデュース(企画・制作、記念誌の編集含む)をしました。
神奈川県内の2000席のホールを貸し切ってのイベントでは、休憩二回入れての三部構成で行いました。
■第一部 県立高校創立50周年記念式典
※第一部と第二部は、久路あかりさんに司会を務めていただきました。プロフェッショナルな進行に頼り安心してお任せすることができました!ありがとうございます。
■第二部 写真家・大杉 隼平さん講演会「日常の大切さ」
※ご本人が撮影した写真スライドを見ながらお話を聞きました。東日本大震災直後から被災地の写真を撮り続けてきたことや海外でも日々の生活の一瞬を切り取り撮影していること。
平穏な日常がいかに大切なのかなど、生徒の皆さんの心に残ることがあったら嬉しいなという思いを込めて企画した講演会でした。
■第三部 劇団30-DELUX『シェイクスースクールエディションー』
※笑って、泣けて、考えさせられて、カッコいい劇団30-DELUXの若手チーム構成された学校公演バージョン。
殺陣の迫力を体感してもらいつつ、生きるとは?友情とは?というキーワードをもとに、今、そして未来を考えるきっかけとなる舞台でした。
ご協力いただいた皆さま、当日ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました!
プロデューサー 住川禾乙里
2019
09Dec
公立高校 創立記念式典イベントをプロデュース
